自費診療のご案内

自費診療イメージ画像

保険診療を基本に、肌と髪・足元の
お悩みに対応します

当院では保険診療を主体としながら、より健やかで快適な生活のサポートを目的に、保険診療では補えない部分やエイジングケアの治療も行っています。
症状・ご希望に応じて、医師がご相談に応じます。お気軽にご相談ください。

いぼ・ほくろ除去(炭酸ガスレーザー・サージトロン)

茶~黒色に盛り上がったいぼやほくろ、アクロコルドン(首いぼ)などに対応します。
炭酸ガスレーザーまたはサージトロン(高周波ラジオ波メス)を使用し、病変部を蒸散・切除する治療です。
出血が少なく、傷あとも目立ちにくいのが特長です。

局所麻酔を使用したうえで、痛みに配慮しながら処置を行います。

処置対象
  • 老人性いぼ(脂漏性角化症)
  • アクロコルドン(首いぼ)
  • 脂腺増殖症
  • 小型~中型のほくろ
料金(税込・局所麻酔代込み)
ほくろ除去(1個あたり) 3mm未満:8,800円
3mm以上5mm未満:12,000円
5mm以上:要相談
老人性いぼ・脂腺増殖症(1個あたり) 1mmごと:2,200円
アクロコルドン(首いぼ) 1~10個まで:11,000円
11~20個まで:22,000円
追加:1個につき 1,100円

ケミカルピーリング

ニキビ・毛穴・くすみ・小じわ改善

皮膚の表面に酸性の薬剤を塗布し、古くなった角質や毛穴詰まりを除去します。
ニキビ、くすみ、小じわ、毛穴の開きなどに有効です。

使用薬剤
サリチル酸マクロゴール
料金(税込)
顔全体 4,400円/回

オムニラックス(LED照射)

赤色LEDによる肌細胞の活性化

LEDの光を肌に照射し、ターンオーバーの正常化や炎症抑制を促します。
ニキビ、肌荒れ、FAGA・AGA治療の補助としても使用します。

施術時間
15分
対象
ニキビ、肌のくすみ、脱毛症など
料金(税込)
3,300円/回 ケミカルピーリングと併用時は2,200円/回

男性型脱毛症(AGA)治療

日本皮膚科学会ガイドラインに準拠

AGAは進行性の脱毛症で、早期治療が重要です。
当院では以下の治療を組み合わせて、効果的に進行を抑制・発毛を促進します。

内服薬
  • フィナステリド(28日分):7,700円(税込、診察料込み)
  • デュタステリド(30日分):6,400円(税込、診察料込み)
外用薬
ミノキシジル外用薬(1本):6,930円(税込)
LED照射(オムニラックス)
LED照射(15分):3,300円/回

詳細は「エイジングケアページ」をご覧ください。

女性型脱毛症(FAGA)治療

更年期以降に多い、びまん性脱毛に対応

ホルモンバランスや栄養状態に配慮した、やさしい育毛治療です。

外用薬
ミノキシジル外用薬(1本):4,950円(税込)
オムニラックス照射
LED照射(15分):3,300円/回
メディカルサプリメント
要相談

詳細は「エイジングケアページ」をご覧ください。

爪・フットケア

巻き爪、肥厚爪、足裏の角質トラブルを医療的にケア

当院では、医師とスタッフによる安全・衛生的な爪と足のケアを提供しています。

項目 料金(税込)
マチワイヤ矯正 7,000円前後(材料費込)
コレクティオパーフェクト 9,900円/1趾
オニコア(人工爪補正) 11,000円+再調整2,200円
ガター法(チューブ挿入) 2,200円/1趾
メディカルネイルケア 2,200円/1趾
フットケア総合コース 11,000円(30分)

詳細は「爪・フットケアページ」をご覧ください。

痛くないいぼ治療(外用療法)

液体窒素による治療が難しい場合や、痛みに敏感な方にはビタミンD₃外用薬による穏やかな治療を行います。
ウイルス性いぼの角化を抑え、皮膚の正常化を助ける外用療法です。

対象
ウイルス性いぼ(特に手足のいぼ)、液体窒素が苦手な方
薬剤
マキサカルシトール軟膏(ViD3外用薬)
料金(税込)
770円/1本
用法
1日2回、いぼに塗布(医師の指示に従ってください)

※効果発現までには数週間〜数か月かかることがあります。
症状に応じて他の治療と併用する場合があります。

多汗症の外用治療:塩化アルミニウム水溶液

手のひら・足のうら・わきなどに、特に原因がないのに大量の汗が出る「原発性局所多汗症」は、生活の質(QOL)を大きく下げることがあります。

重症度の低い軽度の多汗症、保険薬剤がかぶれて使えない方、保険診療適応外の部位に対して塩化アルミニウム水溶液を用いた治療を行っています。

このお薬は、汗腺(エクリン汗腺)の出口を物理的にふさぐことで、汗の量を一時的に抑える作用があります。

薬剤
塩化アルミニウム水溶液
料金(税込)
770円/ 50ml 1本
用法
医師の指示に従ってください

肝斑・シミ・色素沈着に対する内服治療

肝斑(かんぱん)やシミ、炎症後色素沈着は、紫外線、ホルモン、外的刺激などさまざまな要因が重なって起こる皮膚の色素異常です。
当院では、これらの症状に対して必要に応じて内服治療をご案内しています。

トランサミン(トラネキサム酸)

期待される効果
  • 肝斑の緩和
  • 色素沈着の予防と改善
  • メラニン生成を抑える抗プラスミン作用

肝斑を含む色素沈着に対し、外用療法と併用して内服することがあります。
妊娠中・授乳中の方、血栓症の病歴がある方は服用できない場合があります。
必ず医師にお伝えください。

料金
100錠(250mg)/2,200円(税込)

※医師の診察の上、服用量・期間を説明いたします。

ビタミンC

期待される効果
  • メラニンの生成抑制
  • 紫外線や炎症による酸化ストレスの軽減
  • 肌の明るさを保つサポート

当院では、体内での安定性・吸収効率、有効量の摂取、添加物を重視し、医療機関専用のメディカルサプリメントでの摂取をおすすめしています。
飲みやすさや継続性も考慮し、症状やご希望に合わせてご提案いたします。

ご注意

ご案内とお願い